SP学とは。

こころを育む。

表現を工夫すればこころの筋肉を鍛える方法とも言える。

今まであまり使ってこなかった筋肉を鍛えるのだから、今までとは違うやり方を当然知らなければいけない。

自転車には乗れるけど、いきなり競輪場には出れないという感じだろうか。

そんな風に想像したら、何も鍛えないことがいかにこわいかことかと思ってしまう。

 

「ここでは我慢する」

「ここではあえて言わない」

「ここでこそ何事も無かったように振る舞う」

人はそうして無自覚のうちにこころをすでに鍛えてきている。

何より人は守るために本能を使うと言う。

生きるために、家族のために、誰かのために。

それは至極当然の事なのだ。

それがその人の生きるそのものだから。

 

でも、SPをするということは、そこではないこころを使う。

だからこそ、SPをするためのこころの筋肉を育む必要がある。

 

筋肉の使い方にはクセがついていると言われる。

こころも同じ。その自分のクセを知り

SPに必要なこころの使い方を新たに吹き込んでいく。

その作業が“自分を知る”それだけだ。

でも、それはSP学で学びながらでなければいけない。

闇雲に自分のやり方をすれば、今までと同じ繰り返しになってしまう可能性があるからだ。

SP学を学ぶ仲間と切磋琢磨しながら

“自分を知る”という鍛錬を積んでいく。

それこそが、真にこころを育むということだ。