2020-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬に。

つい思うことは、やっぱりSPのこと。 つらつらと今年最後のつぶやき。 SPは人間の本質に迫った働きだとしみじみ思う。 人間としてついぞやってしまうのは 受け入れてもらって当然だと思ってしまうこと。知らず知らずそう思っている。 そこがへばりついている…

2020年のSP演習。最後は就実でした。

「何が変わったんですか?」 最後のまとめでSPの感想を言う前、毎熊先生からマイクを渡される時に、つい聞いていた。 「介護大変だと思います。何かあったら遠慮なく相談してください」 ロールプレイの始まりに、そんな事を言われるのは全く初体験だった。 …

静岡県立大学歯科衛生士学科の授業にて。

女子ばかり40人の学生の中で 「SPさんとのデモンストレーションをやってみたい人!」という吉田さんの問いかけに 誰も応じるはずがないと思っていた。 と、「はいっ」と1人が小さく手を挙げた。 そして続けてもう1人。 もう奇跡だ。 「7分計りますが、…

歴史に残るSP実習。って言いたいくらい素晴らしい。

コロナ禍で、SP実習のキャンセルが相次ぐ中、中国学園大学栄養学部では新しい試みをされた。 場面の数は例年より半分に減らされたが 少しでも密を避けるよう最大限の努力をされていた。 安心してSPとして場に臨めた。 感謝を込めて、たくさんの拍手を送りた…

一喜一憂。

「コロナを持って帰らんように」 家族の見送りでこころがキュッとした。 久しぶりに大ぶりのキャリーバッグを持って動くのがまずは緊張で、だからキュッとした。 庭瀬駅のホームで小さくなっていると 駅員さんが出て来られる所に立っていて 「あっ、すみませ…

患者に寄り添うということって。

薬学部でのSP参加型実習。 ロールプレイが終わっての学生の感想。 「薬の話や猫の話やこんがらがってしまった」 SPのフィードバックは 「こんがらがったと言われたけれど、〇〇(患者名)は、私の話を一生懸命聞いて一生懸命考えてくれていると感じて嬉しかっ…

響き合った。かな?

税務署にいる。 それだけで充分緊張していた。 担当のおじさんに尋ねた。 「マイナンバーカンド、あっ、マイナンバーカンド、、、必要ですか?」 「それはいいですよ。では書類をよんびします」 なんだかほっとした。

生きるって、?に満ちている。

朝、腕時計を探しながら あっ、と気づいて セーターの上から左腕を触ると すでに腕時計をしていることがわかった。 (なんだ、、) それから外出して、時間を確認しようと セーターの袖をまくった。 左腕に腕時計はなかった。 (、、???)

SP学を伝えられること

今年最後の勉強会。 朝までスライドに向かっていた。 SP学を言葉にしていくことが嬉しくなっていた。 そして就実大学で、部屋に入ってくる仲間との温度差を感じた。 始まりは、それぞれの想いを出す場となった。 まずはこころに聴くスペースを作らなければい…

この時だからこそ。

新しいことをする時は、失敗したらどうしようという怖さもある。不安もある。 それが怖さや不安よりも、まるで新しいことを楽しんでいるような、ワクワクするような、そんな現場があった。 中国学園大学だ。 SPと学生のロールプレイが、少しでも今までと同じ…

看護学生たちにこころから感謝を伝えたくなる。

余命3ヶ月を本人に言わないで欲しいと家族に言われている。 看護学生が、その青山さんと出会う場面。 「気分はどうですか?」 「気分は悪くないよ。体調は悪いけどね」 「それは体調が悪いので、気分も悪いのでしょうか」 質問に答える度に、返される言葉が…

初の試みです。

神戸大OSCEに、岡山からオンラインでSPが参加した。 なんということでしょう。 (劇的ビフォーアフターの音楽をこころに流して) 2部屋に各4名のSPがそれぞれにパソコンに向き合う。 神戸大の方では例年と同じように、OSCE会場の部屋に学生が入って来る。 そ…

SPとして幸せを噛みしめている。

「実際の患者さんに対して行っているような感覚で実施することができた。 患者の感想は実際に感じたことをありのまま表現してくださったので自分の援助が患者にどのような影響を与えるのか知ることができた」 SPとロールプレイをした看護学生の感想のひとつ…

こころに祈りを宿す時。

外に出たら大きな夕陽が見えた。 そのあたたかいオレンジ色に照らされながら ふっと小さな痛みを感じた。 こころはぐっと抑えたつもりでも身体は素直に反応している。肝臓の辺りなんだろうか鈍い痛みがしばらく続いた。 学生たちの固まった表情は脳裏に焼き…

ここは電車のホームか?

憧れの焼肉ライク!ついに!! 席は空いている。わくわくしながら店内に入った。 そして、店員さんの対応を待った。 しばらくして、奥にいた店員さんが私たちに気づいてくれた。 「黄色の線まで戻ってお待ちください!」 「えっ?」と思いつつも、身体は即座…

忘れられないファシリテーター。

直腸癌手術の後、ストーマをつけた患者に 看護学生が会いにくる場面。 その学生は少し身体を揺らしながら目も定まらない。緊張から自分の中でリズムをとっているのだろうか。 患者の私も落ち着かない。そんな中で学生は言った。 「不安だと思います。私はま…

川崎医科大学OSCE。

OSCEが終わって、反省会のある会場に向かっていると、どんどん学生に出会った。 マスクもしているし、そんなにわからんだろうと思いつつ、なるべく姑息にと思っていると。 「こんにちはー!」「お疲れ様でしたー!」 と、次から次へと学生が私に声をかけてく…

命が宿る実習。

看護科の夜勤帯実習。 隣のナースステーションから聞こえてくるモニターの機械音まで本当に病室にいるようだ。スタンバイしている間に確かに少し本気で寝ていた。 最後、まとめでのフィードバックの時。 「パニックになってしまって、患者さんに寄り添う。そ…

あの映画のあの名台詞を。

共用試験の公的化に向けての模擬患者標準化全国説明会がオンラインで開催された。 オンラインゆえに一方通行の発信になるのは仕方ない。 しかし、つまらない。 全国的に模擬患者の標準化が本当に生まれようとしているのか、鼓動が聞こえてこない。 情熱すら…

ロールプレイの醍醐味。それを知って欲しい。切に。

龍谷大学栄養学科オンライン面接実習最終日。 画面には、まず観察役の学生が部屋に入って来るのが映る。ロールプレイをする学生はドアの外で待っている、、はずだった。 1回目のロールプレイが始まる前に白衣を抱えて 部屋に入ってきた女子学生が妙に目立っ…

久しぶりのスタバにて。

なんともないと思っていたけれど やはりどこか緊張していたのだろう。 さり気に並んだつもりでいた私にいきなり お兄さんが、パーテーションに両腕をかけて(ねえ君い~と声をかけてきたような感じのシチュエーションで) 「お決まりですか?」と聞いてきた。 …

気づきが生まれる瞬間。

余命3ヶ月の鶴田は、もう良くはならないのがわかっていて、リハビリには行きたくない。 理学療法学科の学生は、その鶴田に話を聞きに来る。 ある女子学生とのロールプレイで、鶴田は絞り出すように伝えた。 「もう良くならんから」しばらく沈黙が続いて 学…

話すことを決めていますね。

寝る前に飲むクスリを退院しても飲み続けることに抵抗感がある。 という情報を与えられた栄養学科の学生は、その話から切り込みたい!というのが十二分に伝わってくる。 「何か嫌なことはありませんか?」 「嫌ってことはないけど、そうそうあのアミノなんと…

見えない想いにこそ向き合う。

患者のことを思えばこそ、 そしてなんとか元気になってもらいたいと思えばこそで、その想いは看護学生たちから伝わってくる。充分過ぎるほど。 ある看護学生へのフィードバックで 「想いが先走っているようで、もう少し待って欲しかった」という内容を伝えた…

SP学とは。

こころを育む。 表現を工夫すればこころの筋肉を鍛える方法とも言える。 今まであまり使ってこなかった筋肉を鍛えるのだから、今までとは違うやり方を当然知らなければいけない。 自転車には乗れるけど、いきなり競輪場には出れないという感じだろうか。 そ…

名台詞続出。

その番組は朝ドラエールです。 「経験がなくても、オレたちには想像力がある」と以前にも沁みる台詞がありました。 今日もはっとする名台詞が。 「お前のクビなんかどうでもいいんだよ!放送を楽しみにしている人達を裏切るんだぞ。そこを感じろよ!!」 こ…

自然な反応って、やっぱり愛です。

2週続けて栄養学科での病棟訪問場面オンラインロールプレイに参加した。 今週も忘れられない学生に出会った。 オンラインゆえに、学生も自宅から参加している。 先生の始めてくださいの声に 「聞こえていますか?」と学生が声をかけてくれた。そこからすで…

私はいったい、、

栄養学科でのSP参加型実習の最後に 担当教員の1人が挨拶だけに来られた。 どうやら医学部から来られたらしい。 それは挨拶の内容から想像できた。 「医学部でもSPさんを知っていましたが、こんなに高度な技術を持っておられるとは。SPさん役の瀬田さん(患者…

初子のこと。

夢の中で対話していたのは初子だったかもしれない。というブログには、実はその初子の存在の大きさがあることを付け加えたい。 2016年1月に三太郎という雄猫と一緒にうちにやって来た。 その前年まで3年続けて毎年うちの子(猫)たちが旅立った後のこと…

しみじみ思うわけです。

なんというのか。 こころ伴わない言葉にもほどがある。 というのが、2回続いた。 まずはコンビニにて。 レジに立って千円札を出すと 「現金でいいですか?」とたずねられた。 他にどうせえ言うんや。 次はある書店にて。 ボールペンと小さな小物を買ってレ…