SPから伝えたいこと。

今年もオンラインでのSP演習になった。

コミュニケーション障害学科SP演習の最後に

「SPから伝えたいこと」をスライドを使って話した。上手くいかない。ばたばたとこころが落ち着く間もなく、てんやわんやで始めてしまった。

どの様にスライドが映って、そして動いているのかが見えない。自分の表情すら見えない。

その中で、自分だけが見えているであろうスライドを動かしながら、ただ伝えたいことに集中した。

 

その後に、全体を通しての学生たちの感想を聞いた。

1人目だ。

「その人にしかできないコミュニケーションと聞いて、こんなに緊張してこんなに話せなかった私でもいいんだと思えた」

えっ?正直思った。

それからだった。

「人間と人間が出会うという根本的なことに気づけた」

「反省点もいっぱいあったけど、自分らしさにも気づけた」

「そのままの自分でもいいんだ」

「これを聞こう、あれを聞こうって、質問の正解を見つけるのではなかった」

「こう言わなきゃ、でも、正解はなんだろうって、考えるコミュニケーションだった。スライドにあてはまっていた」

「自分が感じていることは、相手も感じていると痛感した」

「あなたが見えたとSPさんにフィードバックされたことの意味が、最後のお話を聞いて納得できました」

「自分の中に生まれてくる感情を忘れないようにしたい」

「考えるコミュニケーションが出てしまった。こころが動いたことを素直に出せるようにしたい」

「正しいやり取りを考えてばかりいた。私らしいコミュニケーション、その人にしかできないコミュニケーション、それでもいいんだと思えました」

「自分らしさにも気づけた。自分にしかできないコミュニケーションを目指していきたい」

「考えて反応してしまった。こころを通じてこころの動きを大事に、感じるコミュニケーションを目指したい」

「1人の人として向き合うことの大切さを実感しました」

「コミュニケーションの本質に立ち返りたい」

必死でメモった。

そして、1人1人に拍手した。

そしてまた書いた。

学生たちの想いが伝わってきて。伝わってきて。

 

形ではない、見えるものではない。

伝わるものは、見えないものなんだ。

学生たちの気づきに、私こそが救われて

そのことに気づかされた。

 

SPから伝えたいこと。

“考えるコミュニケーション・感じるコミュニケーション”

コミュニケーション障害学科の学生たちによって

命が吹き込まれた言葉になった。