SPの役割。

この痛みはなんだろうと悶々とした。

利用された?

SPはコミュニケーションを教える役割ではない。

SPは患者を代弁する役割ではない。

いや、まさにこの2つの役割として使われたのだ。だから、利用された?という気持ちになったのだ。

脳梗塞片麻痺になり、半年間も嚥下訓練を頑張って、やっとペースト食が始まった長谷川さんという役だった。

そのロールプレイの中

「アンケートみたいで喋るのがつらい」と言うと

学生は

「じゃあ、質問に対して首を振ってください」と言った。

ファシリテーターが言う。

「貴重なご意見を頂きました」

 

またある学生は

「家に帰ったら料理作られるんですか?」

と、聞いてきた。

片麻痺だから、無理よ」と言うと

片麻痺だから出来ないんですか」と、返してきた。

そのロールプレイが終わって

ファシリテーターよ、ため息をつくなよ。

片麻痺という言葉を、私は使いたくないなあ」って、まとめるなよ。

 

長谷川さんは怖い患者さんで終わってしまった。

そんな教育で、何が生まれるんだ。

この演習はいったい何が目的なんだ。

嫌になる。悲しくなる。

 

でも、でも、

就実大学薬学部の演習で

今日も救われた。

(次回に続く)